ハリーせんせいとハリタくんで学ぶ「歯みがき粉について」
ハリタくん:先生!今日ドラッグストアで歯みがき粉を見てたら、“歯周病に効く!”とか“ホワイトニング”とか、いろんなのがあってびっくりしちゃった。
僕3つも買ってきちゃったよ。どれがいちばんいいですか?
ハリーせんせい:うわぁ、どれも人気の商品だね。ハリタくん、いつも勉強熱心でえらいなぁ。
……でもね、ちょっと意外に聞こえるかもしれないけど、実は、歯みがきに“歯みがき粉は必ずしも必要ない”んだよ。
歯みがきの一番の目的は、歯ぐきのまわりや歯と歯のすき間にたまった“プラーク”を落とすことなんだ。
そしてこのプラークは、歯ブラシで“物理的に”落とすしかないんだよ。
ハリタくん:じゃあ…どんなにすごい成分が入ってても、あまり意味がないってことですか?
ハリーせんせい:そうなんだ。とくに“歯周病に効く”って書いてあっても、歯みがき粉だけで歯周病を治すことはできないんだよ。
それに泡立ちや香りで“ちゃんとみがけた気になってしまう”ことも多いんだ。
でも実際は、細かいところがみがけていないこともあってね…。
だから歯周病を防ぐための歯みがきでは、何もつけずにていねいにみがく方が効果的だよ。
ハリーせんせい:でもね、歯みがき粉がとても役立つ場面もあるんだ。
子どもたちや、むし歯になりやすい人には、フッ素入りの歯みがき粉がとても効果的なんだよ。
ハリタくん:子どもには、歯みがき粉って必要なんですね!
ハリーせんせい:うん。子どもは基本的に歯周病にはなりにくいけれど、むし歯にはとてもなりやすいんだ。
だから、むし歯から歯を守る“フッ素”をしっかり届けることが大切なんだよ。
このときの歯みがき粉は、どちらかというと“フッ素を塗るための手段”として使うイメージだね。
ハリタくん:ホワイトニングとか知覚過敏に効くって書いてあるのはどうなのでしょうか?
ハリーせんせい:そういう歯みがき粉にも意味はあるけど、“本当に自分に合っているかどうか”を歯医者さんや衛生士さんと相談してから使うのが安心だよ。
たとえば、ホワイトニング効果っていっても、実際はステイン(着色)を落とすだけだったり、
知覚過敏のケアも根本の原因を調べてからじゃないと効果が薄いこともあるんだ。
ハリタくんのまとめメモ
歯みがきの目的は「プラークをしっかり落とす」こと!
歯みがき粉は原則として必要ない
使うなら、「なぜ使うのか」をはっきりさせてから
子どもやむし歯になりやすい人には、フッ素入り歯みがき粉がとても有効
フッ素は「塗るイメージ」で、すすぎすぎないのがコツ
それ以外の効果は、まず歯医者さんに相談してから!
一番町矯正歯科 DENTAL CLINIC
New Article
CATEGORY
※一般歯科と矯正歯科で開院日・診療時間が異なります。
※土曜診療は月3回(不定期)の頻度にて診療いたします。
※月・火は応相談です。
※学会・出張等で臨時休診の場合があります。
2025 7月 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
麹町駅 東京メトロ有楽町線 3番出口 徒歩2分
半蔵門駅 東京メトロ半蔵門線 5番出口 徒歩3分(エレベーターあり)
市ヶ谷駅 JR総武線、東京メトロ有楽町線・都営新宿線
3番出口 徒歩11分
四ツ谷駅 JR中央線 麹町口 徒歩11分
東京メトロ丸の内線・南北線 徒歩12分
※駐車場はありませんのであらかじめご了承ください。
※保険診療の施設基準についてはこちら
麹町駅 東京メトロ有楽町線 3番出口 徒歩2分
半蔵門駅 東京メトロ半蔵門線 5番出口 徒歩3分(エレベーターあり)
市ヶ谷駅 JR総武線、東京メトロ有楽町線・都営新宿線
3番出口 徒歩11分
四ツ谷駅 JR中央線 麹町口 徒歩11分
東京メトロ丸の内線・南北線 徒歩12分
※駐車場はありませんのであらかじめご了承ください。
※保険診療の施設基準についてはこちら