*一般歯科再診・美容の方はお電話でご予約ください。

2025/08/05 歯周病

「歯周病って何ですか?」──静かに進行するsilent diseaseの正体

自覚症状のないまま進行する病気

歯周病とは、「silent disease(サイレントディジーズ)」──すなわち自覚症状がほとんどないまま進行する病気として知られています。

むし歯のように痛みを感じるわけでもなく、見た目に大きな変化があるわけでもない。
それでも、気づいたときには「歯ぐきが下がってきた」「歯がグラグラする」といった症状が現れ、歯を支える組織が大きく破壊されていることがあります。

実は「成人の約半数」が歯周病

令和4年の厚生労働省調査では、**歯周ポケットが4mm以上ある人の割合(通常は3mm以下)は、20歳以上で約48%**にのぼると報告されています。

また、出血や歯石などを含めた「歯周病の兆候」は成人の8割以上に見られるとも言われています。
つまり、自覚がないだけで、すでに歯周病にかかっている可能性が高いのが実情です。

歯周病は何歳くらいから要注意?

とくに30代後半から中等度の歯周病が急増し、40代ではすでに2人に1人以上が歯周炎と診断されるレベルに達しています。

この時期は、若年層と比べて生活習慣の影響が歯ぐきに現れやすくなり、
炎症を抑える生体の回復力も徐々に落ちてくるため、歯周病の「分岐点」と言える時期です。

歯周病の原因は“プラーク”

歯周病の直接の原因は、**歯と歯ぐきの境目にたまる細菌のかたまり=プラーク(歯垢)**です。

このプラークが取り除かれずに残り続けると、
歯ぐきに炎症が起こり、やがて歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしてしまいます。

つまり、歯周病は「細菌による慢性の炎症性疾患」であり、放置すれば歯を失う原因となる深刻な病気です。

歯肉炎から歯周炎へ──見逃しやすい“始まり”

歯周病は以下の2段階に分けられます:

  • 歯肉炎(しにくえん):歯ぐきに限局した炎症。出血や腫れがあるが、骨への影響はまだない段階。

  • 歯周炎(ししゅうえん):炎症が深部に進行し、歯を支える骨が壊れ始めた状態。進行すると歯の動揺や喪失につながる。

歯肉炎の段階であれば、適切なブラッシングとクリーニングで健康な状態に戻せますが、
一度進行してしまった歯周炎では、失われた組織の自然回復は困難です。

歯周病セルフチェック:こんな症状はありませんか?

以下のようなサインは、歯周病の始まりである可能性があります:

  • 歯みがきやフロスで出血する

  • 歯ぐきが赤く腫れている

  • 朝起きたとき、口の中がネバつく

  • 歯が長く見える(歯ぐきが下がってきた)

  • 歯の間に食べ物が詰まりやすくなった

  • 口臭が気になる

  • 歯がグラグラする気がする

いずれか一つでも当てはまる方は、ぜひ一度、歯科医院でのチェックをおすすめします。

歯周病を防ぐには?

歯周病は、生活習慣病的な性格を持つ病気です。だからこそ、日々の習慣で予防することが可能です。

  • 毎日の丁寧なブラッシング(特に歯と歯ぐきの境目)

  • デンタルフロスや歯間ブラシの併用

  • 規則正しい食生活と睡眠、禁煙

  • 3〜6か月ごとの歯科検診とプロフェッショナルケア

「自覚がない=問題がない」ではないのが歯周病。
静かに進行する病気だからこそ、意識的なケアが欠かせません。

まとめ:歯周病は“歯の土台”を壊す病気

歯周病は、むし歯のように歯そのものを壊すのではなく、歯を支える土台(歯ぐきや骨)を壊す病気です。

そして、それは痛みもなく進行し、
最終的には歯を失ってはじめて深刻さに気づくことも少なくありません。

一番町矯正歯科 DENTAL CLINIC
03-6268-9772   アクセス

« ハリネズミデンタルアカデミー記事一覧に戻る

※一般歯科と矯正歯科で開院日・診療時間が異なります。

※土曜診療は月3回(不定期)の頻度にて診療いたします。
※月・火は応相談です。
※学会・出張等で臨時休診の場合があります。

2025 8月

1
  • 矯正歯科診療日…
2
  • 一般・矯正診療日…
3
4
  • 一般歯科診療日…
5
  • 一般歯科診療日…
6
  • 一般・矯正歯科診療日…
7
  • 一般・矯正歯科診療日…
8
  • 矯正歯科診療日…
9
  • 一般・矯正診療日…
10
11
  • 一般歯科診療日…
12
  • 一般歯科診療日…
13
  • 一般・矯正歯科診療日…
14
  • 一般・矯正歯科診療日…
15
  • 矯正歯科診療日…
16
  • 一般・矯正診療日…
17
18
  • 一般歯科診療日…
19
  • 一般歯科診療日…
20
  • 一般・矯正歯科診療日…
21
  • 一般・矯正歯科診療日…
22
  • 矯正歯科診療日…
23
  • 一般・矯正診療日…
24
25
  • 一般歯科診療日…
26
  • 一般歯科診療日…
27
  • 一般・矯正歯科診療日…
28
  • 一般・矯正歯科診療日…
29
  • 矯正歯科診療日…
30
  • 一般・矯正診療日…
31
           

麹町駅 東京メトロ有楽町線 3番出口 徒歩2分
半蔵門駅 東京メトロ半蔵門線 5番出口 徒歩3分(エレベーターあり)
市ヶ谷駅 JR総武線、東京メトロ有楽町線・都営新宿線
3番出口 徒歩11分
四ツ谷駅 JR中央線 麹町口 徒歩11分
東京メトロ丸の内線・南北線 徒歩12分

※駐車場はありませんのであらかじめご了承ください。
※保険診療の施設基準についてはこちら

麹町駅 東京メトロ有楽町線 3番出口 徒歩2分
半蔵門駅 東京メトロ半蔵門線 5番出口 徒歩3分(エレベーターあり)
市ヶ谷駅 JR総武線、東京メトロ有楽町線・都営新宿線
3番出口 徒歩11分
四ツ谷駅 JR中央線 麹町口 徒歩11分
東京メトロ丸の内線・南北線 徒歩12分

※駐車場はありませんのであらかじめご了承ください。
※保険診療の施設基準についてはこちら

診療予約/お問い合わせ

診療予約
お問い合わせ